fc2ブログ

記事一覧

成功の反対は失敗ではありません!!挑戦しないことです

「りゅうさん、資格って意味あるの?」

何その大雑把な質問(・・;)

でも、よく聞かれます←

あのさ、意味って何?

まー言いたいことはわかる
資格取ったら
給料あがるとか、昇進できるとか
いい企業に転職できるとか、周りから一目おかれるとか
・・・

そういうことでしょ?

そんなこと、私に分かるわけないやん(・・;)


じゃあ何故私は勉強するのか??

努力して受かった瞬間が凄く嬉しい
これは本当にクセになります


私の会社では
奨励金が支給される(5千円〜30万円)(・∀・)


その努力が経験が血肉になり巡り巡って
仕事に活きてくると私は思う(・∀・)


「勉強して落ちたらイヤだし」


20170822220211a85.gif

そりゃ頑張った人が全員結果出るわけではない

私も何度も泣きました(´;ω;`)

しかし、その悔しさを糧に次へと
繋げればいいのです

20170822221355111.jpg

悔しくて泣いて眠れなくて・・・

その後は再び、立ち上がり前回の自分を
超える(๑•̀ㅂ•́)و✧

失敗を恐れず挑戦しましょう(・∀・)








スポンサーサイト



コメント

今日は

今日は。こちらでは初めまして。
今回のタイトルですが、私も痛感しております。

特に、私のように中小企業診断士試験の合格を視野に置いている場合は、
苦手なことから逃げていたら、話になりませんからね。
(受験費用はかかりますが、少なくとも1次試験は、
前哨戦となる資格から取得していった方が、合格しやすいらしいです。

Re: 今日は

>MTさん

初めまして、コメントありがとうございます(・∀・)

みわさんの所で、たびたびお見かけ
しますよね?

多くの方が、努力して落ちるくらいなら最初からしないほうがいいとか、落ちたら恥ずかしいとか
馬鹿にされるとかで挑戦を躊躇っています(・・;)

そんなこと全然ないんですけどね

出来なくても頑張ってる人はカッコいいです(๑•̀ㅂ•́)و✧

反対にどれだけ頭良くても人を馬鹿にする人は
尊敬できません←


中小企業診断士ですか・・・
私には受験資格すらありませんwww

このレベルの難関資格に挑戦されているのは
尊敬します(・∀・)


途中苦しい時期もあるかもしれませんが
諦めず頑張って欲しいです( ´∀`)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

りゅう

Author:りゅう
りゅうのFC2ブログへようこそ!

石川県金沢市で某メーカーで機械保全しています

1流の技術者目指して日々奮闘中(・∀・)
 
ここでは技術系の資格取得についてまとめて
いきたいと思います

りゅうの取得済の資格

機械保全技能士(機械保全作業)1級 2級

機械保全技能士(設備診断作業)1級 2級

甲種危険物取扱者

乙種危険物取扱者1〜6類

消防設備士甲種1類

消防設備士甲種4類

消防設備士乙種6類

消防設備士乙種7類

電気工事士2種

ボイラー技士2級

自主保全士1級 2級

技能講習系

フォークリフト

玉掛

ガス溶接


特別教育

クレーン(5t未満)

アーク溶接

小型車両系建設機械

低圧電気取扱

有機溶剤作業主任者

砥石取替

訪問してくれたかたの数

フリーエリア